2009年の初めに
2009年が始まりました。
もう17日も経っちゃいましたが。
歳初めのネタも結局こんなネタで。<(^^
長野県の家庭には必ずある、
「八幡屋磯五郎の唐辛子の缶」
当然?我が家にもあります。v(^^
実家でもそうだったのですが、
その習慣が抜けず、
味噌汁には(にも?)必ず唐辛子を掛けます。
(それって、普通なのだろうか・・・。)
そんなわけで、
実家への帰省の際は、
毎回「八幡屋磯五郎の唐辛子」の
「詰め替え小袋」を買って帰ります。
正月帰省の際も、
帰りに「佐久のおぎ乃や」で
小袋を買ったのですが、
そこ横に並んでた物に目が留まり・・・。
見てのとおり「八幡屋磯五郎のキットカット」です。
しかも「大辛???????????」
話のネタにというか・・・・。まぁ、買ってみました。
袋を開けると、見た目はごく普通の「キットカット」
パキっと折ってみてもごく普通の「キットカット」
一気に口に放り込み。
「な~んだ。普通のチョコじゃないか。」
とパクパク。
しかし、口の中のチョコがほぼ無くなった頃・・・。
「うん??あれ??おや??・・・」
「げっ!口の中になんか辛味が・・・。
うっ・・・。結構辛い!大辛い!」
初めのチョコの甘さのせいもあって、
口の中に変な辛さが残る~。
当然、原材料名には「とうがらし」の文字も
ありますし。
これは一個食べればいいかなぁ。
っていうか、あえてもう買わないなぁ。
っていうか、誰もお土産で買ってこないでね。
って感じです。
もし、万が一?これを食す機会がありましたら、
「俺は今、チョコを食べてるぞ!」
なんて思ってはいけません。(笑)
覚悟を決めて臨んでください。(笑)
正月の浅間山です。
ずーっと煙を吐いてましたね。
そしていつものジェマです。
なんだかんだで今年もよろしくお願い致します。(^-^)/
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント