さよ~なら。東京発ブルートレイン
今さらではありますが・・・・。
3月14日のJRダイヤ改正で
ついに、東京発のブルートレインが
廃止になってしますのですね。(T-T)
2008年12月16日の発表では
「運転を取り止めます。」
となってましたが・・・。
やっぱり完全に廃止なんですかね。
(季節列車とかで走ることもないのだろうか・・・?)
そんなわけで
横浜駅まであの勇士(?)を撮影しに行ってきました。<(^^v
上り列車の到着20分ほど前に駅に行ったのですが、
さすがにものすごいカメラの数。
(やっぱりというか・・・。40代以上の方々多かったかなぁ。
私もその一人ですが。)
ここで駅員さんの粋な?案内放送。
「まもなく列車が到着します。
大切な思い出の写真が取れますよう、
皆様、ご協力をお願い致します。」
やるな!JR!(笑)
そして列車が到着。
いや~。いい歳こいて、
恥ずかしいながら、興奮しちゃいました。(爆)
「ブルートレイン」という響き。
あのヘッドマークを携えた機関車が
誇らしげに何両もの青い客車が牽引する様は、
なんだか、本当にかっこよかったですね~。
「あさかぜ」が廃止、「さくら」が廃止
「富士」と「はやぶさ」がついに廃止・・・。
ブルートレインに乗ったのは、
30ウン十年前。
鹿児島にある父親の実家に行った時の
「はやぶさ」だったな。v'^^
高速交通網全盛期の時代。
九州には、飛行機なら2時間もあれば着けるだろうし、
飛行機利用のツアーも本当に安く行けちゃうし。
なにも10数時間も掛けなくても。かなぁ。
やっぱり時代の流れというか・・・。
残る定期運行のブルートレインは
「北斗星」(上野-札幌間)
「あけぼの」(上野-青森間)
「北陸」(上野-金沢間)「日本海」(大阪-青森間)だそうです。
また、
”厳格”な?愛好家にとっては、
車体が緑の「トワイライトエクスプレス」(大阪-札幌間)、
新しい26系車両の「カシオペア」(上野-札幌間)は
含まないそうです。
※おまけ※
3週間前に行った白馬(サンアルピナ)の写真を
チビット。<(^^
※問題※
さて、なんのジュースでしょう?(笑)
答えは下のカッコ内を
ドラッグしてきてください
「わさびジュース
帰りに寄った大王わさび農場で
怖いもの見たさに?飲みました。
辛くもなく、普通に柑橘系の?ジュースでした。
ただ・・・。飲み終わった後に
なんとなく口の中に辛さが残り・・・。」
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント